-
主な症状:うつ病について
皆さんは「うつ病」という言葉をテレビ、雑誌、インターネットなどで聞いたり、目にしたことが1度はあることと思います。 うつ病という病気は、今でこそ一般的に広く認められるようになりましたが、以前はその症状から「なまけ病」など […]
2012.12.28
-
治療方法:認知療法・認知行動療法について
認知療法とは、1950年代にアメリカでうつ病の患者さんのためにつくられた心理療法であり、治療に有効性が認められたため、世界中に広がっていった治療法です。 問題の大きさに関係なく、自己改革をしようと思っている人に向いている […]
2012.12.27
-
治療方法:薬物療法について
薬物療法とは、お薬を使った治療方法のことです。 心療内科の治療法の中でカウンセリングが重要なのは間違いありませんが、それと同じ位重要なのが薬物療法ではないでしょうか。 当クリニックでは患者さんが悩まれている症状や経過、原 […]
2012.12.26
-
セカンドオピニオン、ご家族からのご相談について
現在治療を受けている方の中には、薬を飲んでいるのになかなか治らない、診断名は本当に合っているのだろうかなど治療方法に疑問も持つ方もいらっしゃいます。 当クリニックでは、当院の精神科専門医が患者さんの主治医からの情報などを […]
2012.12.21
-
心療内科ってどんな所だと思いますか。
心療内科という文字を目にすることがよくあると思いますが、心療内科ってすごく敷居が高い所だと思っていませんか。 実はそんなことはないのです。 対人関係、仕事、家庭内、学校など、私達が暮らしていく上でストレスは無縁ではありま […]
2012.12.20